コラム

2022.03.22フード&ヘルス

【小豆はいかがでしょうか】ヨーグルトに小豆と蜂蜜でおいしい朝食レシピとなりますよ

ドイツ イースターマーケット モーゼル川沿いの町コッヘム(Cochem)

◆砂糖なしの小豆もお試しください

金時豆はいかがですかで金時豆の水煮をご紹介いたしましたが、小豆の水煮もお勧めです。
ほとんどの方は小豆と聞くと砂糖を混ぜた「あん」を思い浮かべると思います。
砂糖なしの小豆なんて食べれるの?
と思われるかもしれません。
ですが金時豆同様に、ただの水煮でもとっても美味しくいただけますよ。

◆小豆を茹でるのは簡単です
 水で戻す必要もありません

金時豆に比べ小豆はもっと簡単に茹でることができます
それは金時豆に比べ小豆は小さいのでギリギリ水で戻す必要がないからです。
鍋に水を入れて50分弱とろ火で茹でるだけです。
小豆を水洗いし、鍋に水と一緒に入れて沸騰させます。
沸騰したらとろ火にして蓋をして50分弱待つだけです。
途中水を換えたり落し蓋を使ったりする必要はありません

茹で上がった小豆を長持ちさせるために
穀物酢大さじ2,オリーブオイル大さじ2
をかけておきます。
保存は冷蔵庫ですが、どうしても味は落ちてゆきます。
管理人は10日くらいを目途に食べてます

◆水の量がポイントです

小豆200gに対して水500gで茹でます。
小豆の2.5倍の水で茹でれば失敗はありません
金時豆と同じようにおいしく茹であがります。
50分近くになるとほぼ水はなくなっているのですが、これで大丈夫です。
とろ火なので焦げ付くこともありませんよ。
管理人は月に2~3回小豆を茹でますが、いつもおいしく茹であがってます

◆茹でたてをぜひそのままお試し下さい

茹で上がりはとてもおいしいです。
「あん」はもちろんおいしいですが、茹で上がりの小豆はとてもシンプルで豆本来の味を楽しむことができます。
豆の味をストレートに感じることができます。
ですので、たまに質の悪い豆にあたるとそれが良く分かります。
豆の味が弱くおいしくないのです。
がっかりします(笑)

◆朝食にハチミツとお試しください

ヨーグルトに小豆と蜂蜜、できればシナモンパウダーもかけて召し上がってみて下さい。
朝の忙しい時に美味しく簡単に食べれます
腸内環境を整えるプレバイオティクスを実践することになりますよ
シナモンについては甘味と相性が抜群のシナモンはお勧めですをご参照くださいね(^_^)

<ご参考>蜂蜜はプレバイオティクスの代表格です

<国産・非加熱・完熟はちみつをお届け>
<花田養蜂園>