【蜂蜜を20年弱毎朝食べ続けて感じる事】蜂蜜とのマッチング食材がポイント

2022年に別のコラムで15年以上毎日ハチミツを食べ続けたお話しをしております。
それから更に3年経ちました。
もちろんその後も毎朝ハチミツを食べ続けています。
その後何を感じ何を考えているか、もう一度お伝えしたいと思います。
◆ その後3年間で変わったこと
2022年にコラムを書いてから3年が経ちました。
その間に変わったことと言えば、
毎朝のハチミツの量が増えた
ことくらいです。
おかげさまで健康状態は変わらず風邪もひかず元気で過ごしています。
ここ1年強は毎朝のハチミツ量が大さじ一杯に増えています(笑)
それまでずっと毎朝小さじ一杯のハチミツでしたが。。
約二倍ですね(笑)
それでも血糖値の値は正常値を保っています。

赤い実線は過去1~2か月の血糖値の平均レベル
このグラフは2025年1月に受診した人間ドックの結果です。
写真の画像が見難く申し訳ないです(泣)
1年以上(まるまる2024年中)毎朝のハチミツ量が大さじ一杯になっても血糖値の値は増加していません。
さらに血圧も載せておきます。
こちらも大きな変化はありません。

また体脂肪率も2022年のコラムと変わらず家庭用体重計で10%台から13%台で推移しています。
ですので2022年のコラムでご紹介した状態はそのまま続いております。
管理人はもうおおかた20年近く毎朝ハチミツを食べていますので慣れというのは恐ろしいです。
冷静に考えて大さじ一杯のハチミツって、、、とは思います(笑)
ちなみに2022年のコラムでも書きましたが、大さじ一杯の糖質はお寿司の2貫強のシャリと同じぐらいです。
2022年のコラム
<ハチミツを食べ続けると糖尿病になる?>
◆ その後3年間で思うこと
2022年のコラムでは、ただ単に毎朝小さじ一杯のハチミツを食べ続けた結果をご紹介するだけでした。
ですがコラムを書いたことで、今まであまり意識しなかったことを考えるようになりました。
本当にこれは蜂蜜の効果なのかな
一体蜂蜜の何に自分は魅かれているのかな
このようなことを常々意識するようになりました。
それで現在思うのはヨーグルトとのコンビネーションがポイントかな、と。
ちなみに毎朝ハチミツに合わせるヨーグルトの量は180gぐらいです。
◆ 蜂蜜とヨーグルトのコンビネーション
今回お話したいポイントがこれです。
単にハチミツだけの効果ではなくヨーグルトとのコンビネーションがあってこそ、健康状態が維持できているのだろうと思っています。
そのように思う理由は、
腸内環境を整えてくれているのだろう
と推測しているからです。
どうしてその様に思うのでしょう。
それは次のような事実からです。
1.風邪やインフルエンザにかからない
2.睡眠がとてもスムーズ
3.トイレもスムーズ
4.血糖値が安定している
5.血圧が安定している
これらの最大公約数として良好な腸内環境を挙げることができると思います。
◆ 良好な腸内環境がもたらすこと
詳しくは2022年のコラムをご参考になさって頂くとして、ここではポイントだけお話致します。
先に挙げた5つのポイント順です。
1.免疫機能の6割~7割は腸が差配
2.睡眠ホルモンの元は9割が腸で吸収加工
(トリプトファンを吸収して脳へ運ぶ)
3.腸の消化活動をサポート
4.善玉菌がインスリンの働きをサポート
5.腸内の乳酸菌が血圧を下げる
2022年のコラム
<ハチミツを食べ続けると糖尿病になる?>
腸内環境を整える大切さは良く言われることです。
ですが実際ご自身の腸内環境がどうなっているのか実感として分かりにくいと思います。
それでも管理人は先にお話しした自分の体の様子から腸内環境に良い影響をもたらしているのでは?と思っています。
◆ 腸内環境を整える蜂蜜
結局毎朝ハチミツを食べても糖尿病にならず、むしろ健康体を維持できている大きな理由は腸内環境が整っているからだと思います。
そしてそれはハチミツだけの力ではなくヨーグルトとのコンビネーションがあってこそだと思っています。
ではなぜ蜂蜜+ヨーグルトなのでしょうか?
それは腸内環境を整えるシンバイオテクスの実践になっているからです。
詳しくは別のコラムでお話ししておりますのでご参考になさってください。
シンバイオテクスはプロバイオテクスとプレバイオテクスからなります。
プロバイオテクスはビフィズス菌などの善玉菌を腸に届けること
プレバイオテクスは善玉菌を増やす食べ物を腸に届けることです
もうお分かりかと思いますが、
ヨーグルトはプロバイオテクス
蜂蜜はプレバイオテクス
です。
つまりとても効率のよい腸内環境を整える方法なのです。
◆ 完熟非加熱がポイントです
ブログではいつも強調しているのですが、蜂蜜は非加熱で熟成したものでないと期待薄です。
それは同じ蜂蜜でも加熱処理した蜂蜜は酵素が働かず善玉菌のエサとなる有機酸をほとんど含んでいないからです。詳しくは別のコラムをご参考になさってください。
人の体質はそれぞれです。
管理人は効果を実感しているものの全ての方々にあてはまるのかは分かりません。
ですがハチミツもヨーグルトも一般的にお勧めされている食材です。
美味しい本物のハチミツで一度お試しになってください。
